2021/07/06 12:27
いつもありがとうございます。
梅雨の暑くてムワッとする日が続きますが、体調崩されていませんか?
もう7月、夏休みがすぐそこまで迫ってきていますね。
わたしは子供の夏休みをどう乗り切ろうと戦々恐々としています。
さて、夏本番を前に、夏アクセサリーを探す方が増えてきていると感じています。
そこで今日は、【おかもとかも】の人気の夏商品、ラタン素材と糸まきを組み合わせた大ぶりのイヤリングをご紹介いたします。
ラタンとは‥?
はじめに、ラタンって何か、ご存じでしょうか?
ラタンを簡単に言うと‥
ジャングルでターザンが「ア~アア~~~~~!」とぶら下がっている植物です。笑
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/912550/blog/7a3aa2d6ce2926650c07a34746a42586.png?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
ラタンはヤシ科のつる性植物で、籐(とう)とも呼ばれます。
藤(ふじ)と漢字が似ていますが、藤はマメ科の植物で、籐とは全く異なります。
軽くて丈夫で弾力性があるので、昔から家具などに使用されてきました。
最近ではアクセサリーのパーツやかごバッグの素材にもよく使われていて、おしゃれな方が身につけているのを街中でよく見るようになりましたね。
見た目は爽やかで涼し気な印象がありながら、手仕事で編まれているので温かみも感じられる自然素材です。
そんな素敵なラタンだから、夏商品の開発ではぜひとも使ってみたいな、と思っていました。
「自然素材だから糸まきの絹糸ともきっと合うはず!」という確信もありました。
元気なヒマワリ オレンジ色の糸まきイヤリング
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/912550/blog/d37fac66a423312286fc198d3ee84b1c.png?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
夏らしいオレンジカラーのイヤリング。
まるでひまわりのようなオレンジ色と、ナチュラルホワイトのラタン素材が夏のポップな雰囲気にぴったりです!
直径4.5cmとやや大ぶりですが、片耳あたりの重さ は約2.6gと軽い付け心地。
動くたびにころころと揺れて目線を惹きつけるので、小顔効果や、表情を明るく元気に見せてくれる効果もありますよ。
コロンとした形がかわいらしい【まるタイプ】と、すっきりとした印象の【しずくタイプ】の2種類をご用意しています。
まるタイプ ▷ しずくタイプ ▷
黒と赤のシックな美しさ 黒い糸まきイヤリング
![](https://baseec-img-mng.akamaized.net/images/user/blog/912550/blog/b574abdc8f06018eaf4bf9b6a30afb7e.png?imformat=generic&q=90&im=Resize,width=2048,type=downsize)
こちらは先ほどの元気で明るいオレンジとは打って変わって、大人カラーのアイテムです。
赤い絹糸が描き出す花模様の美しさを、ナチュラルブラウンのラタンがひきたてています。
黒と赤のコントラストがどこかエキゾチックな雰囲気で、リゾートなどの大人らしい場所にもよく似合います。
今年はすでに多くの方にこちらの商品をお買い求めいただいています。
在庫残りわずかとなってきましたので、気になる方はぜひお早めにチェックしてみてくださいね。
夏のお出かけシーンに合わせて
ご紹介した商品は、どれも夏のカラッとした日差しによく似合います。
キャンプやフェスなどのアウトドアイベントや、夏祭りなどにおすすめです。
浴衣やストローハットなど、夏らしいコーディネートに加えると魅力がよりアップしますので、ぜひお試しください♪
最後までお読みくださりありがとうございました!
夏ならではの気分が上がるおしゃれをして、暑い夏を元気に乗り切りましょう!
2021年7月
おかもとかも
オンラインショップ https://www.okamotokamo.com/
minne店 https://minne.com/@mana3981